top of page

イベント案内

こちらのページでは、当財団法人のイベント案内を行っています。

令和6年 9月

​旧奈良監獄草刈り

社会教育の一環に特別活動として全職員による除草作業を行いました。

奈良監獄は江戸時代からの奈良奉行所の流れを組みながらも、司法の近代化を掲げて造られた「明治五大監獄」として、唯一原形を保っています。

IMG_20240916_094239_edited.jpg
令和6年 8月

​ 作田明優秀賞受賞

作田明賞(優秀賞)名誉ある賞をいただきました。

作田明賞とは、犯罪・非行の防止および犯罪者・非行少年の更生・矯正に尽力している個人、もしくは団体を表彰

IMG_20240913_092528_edited_edited.jpg
令和6年 7 月

​   薬師寺参拝

​晴天の下、参拝しました。貴重なお話を聴くことができ、今までの人生を振りかえりながら、身の引き締まる気持ちで帰路に着きました。

IMG_20240729_144613_edited.jpg
IMG_20240729_142839.jpg
1718147206956_edited.jpg
令和6年6月

​ 旧奈良監獄除草作業

社会教育の一環に特別活動として全職員による除草作業を行いました。

奈良監獄は江戸時代からの奈良奉行所の流れを組みながらも、司法の近代化を掲げて造られた「明治五大監獄」として、唯一原形を保っています。

1718147182931_edited.jpg
1718324575553_edited.jpg
令和6年5月

◆5期生(1名)の出迎えに山口県まで行ってきました。

​財団において出所者1名を雇用しました。

1716518050552_edited.jpg
1716518050336_edited_edited.jpg
令和6年3月

​龍谷大学においてゼミ生との交流・意見交換会

​龍谷大学臨床心理学専攻の司法領域への進学希望の学生などに研修員が受刑することになった経緯、かがやきホームでの体験及び心情の変化等を対話式でデスカッションしました。

研修員の声として「たくさんの興味を持って途切れなく質問していただいた学生との交流は新鮮で有意義な時間を過ごすことができた。」「いつもの矯正施設における発表とは違い、リラックスして対話できました。」

令和6年2月

​ノウフク・アワード2023表彰式

​東京都深川江戸資料館において2023ノウフク・アワード2023【チャレンジ賞】を受賞しました。
 

ウフク・アワードとは、農福連携の優良な事例を表彰し、全国への発信を通じて他地域へ普及していくことにより、農福連携の取組を国民的運動として推進していくことを目指す取組です。

20240219-KA5835_edited.jpg

​和泉学園​において研修員2名が発表しました

和泉学園​において研修員2名が、かがやきホームに採用されてからの生活などについての体験、在院生に自己総括してもらえるように、経験を交えながら思いを込めて発表しました。
 

令和6年1月

​和歌山県地域連携セミナー

今般、地域における支援ネットワークの構築を推進し、地方再犯防止推進計画策定の一助となるような情報提供や意見交換の場において、和歌山県下の自治体や社会福祉協議会、地域の支援機関等の職員を対象に同セミナーが開催されたおり、かがやきホームの研修員(1名)が体験報告をしました。

1706072610136.jpg
1706139923708_edited.jpg
1706072609953.jpg
12月

​第63回全国矯正展

全国矯正展とは、”社会を明るくする運動“の中央行事の一環として、再犯防止に向けた矯正施設の取組等の紹介や、全国の刑務所で受刑者が、改善更生や社会復帰を目指して制作した製品の展示販売を通じて、矯正行政の現状について、皆さまに広く知っていただくことを目的として毎年実施されています。

IMG_20231209_125700_edited.jpg

​東京国際フォーラムで開催された今年度の全国矯正展では、当財団も初参加し自然クラフトワークショップを開催しました。初日から子供達や大人まで途切れることなく多数の方々と一緒に体験型としてストラップ作製をしたところ、準備していたパーツも足らなくなるほどに大盛況となりました。ありがとうございました。

​クラフトキューブストラップ

11月


令和5年度奈良県再犯防止施策推進に係る地域連携セミナー(大阪矯正管区)



 

今般、地域における支援ネットワークの構築を推進し、地方再犯防止推進計画策定の一助となるような情報提供や意見交換の場において、奈良県下の自治体や社会福祉協議会、地域の支援機関等の職員を対象に同セミナーが開催されたおり、かがやきホームの研修員(2名)が体験報告をしました。

​第34回関西矯正展(大阪刑務所)に出展し
​     ウクレレを実演

関西矯正展とは全国の刑務所で製作された刑務所作業製品(家具・革製品・日用品等)の展示即売及び刑務所などの矯正行政の広報
 

IMG_20231111_100450_edited.jpg

テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。

10月

​ 旧奈良監獄除草作業

社会教育の一環に特別活動として全職員による除草作業を行いました。こうような共同による仕事の機会が少ないので貴重な体験となりました。

​旧奈良監獄は江戸時代からの奈良奉行所の流れを組みながらも、司法の近代化を掲げて造られた「明治五大監獄」として、唯一原形を保っています。

​   薬師寺参拝

​晴天の下、参拝しました。貴重なお話を聴くことができ、財団職員一同がこの一年間を振り返る機会ともなり、改めて身の引き締まる気持ちで帰路に着きました。

9月

前齋藤法務大臣が一般財団法人かがやきホームをご視察になる

​ご視察は、概況説明・出席者紹介・意見交換・財団事務室視察等の順点で進行しました。

写真は前齋藤法務大臣のご挨拶、研修員との意見交換及び財団事務室ご視察の様子です。

かがやき3.jpeg
1694139156789_edited.jpg
IMG-1655.jpg

  合同会社しあわせ工房にて交流会
​     「ウクレレ演奏会」

IMG_20230829_083758_edited.jpg

​今年はウクレレの練習成果として、近隣の福祉施設利用者の方々との交流会で研修員6名全員が演奏しました。

1693180293014.jpg
8 月

​島根あさひ社会復帰促進センター職業訓練における意見交換会及び説明会を実施

​島根あさひ社会復帰センターに係る職業訓練「山守育成科」において、当財団の活動状況等の説明会を実施しました。

島根あさひ社会復帰促進センターとは島根浜田市旭町にあるPFI方式の刑務所2008年10月に開所された。

IMG_20230804_111014_edited.jpg
7月

◆第73回″社会を明るくする運動″に出席

​令和5年度社会を明るくする運動出発式の様子です。奈良県内の保護司会、更生保護女性会などの各更生保護関係団体関係者とご一緒に、かがやきホームも参加しました。

同県内の各地区保護司会や更生保護女性会の研修会及び総会において、相談員が講師役を務めるなどで相互の団体と緊密に連携しています。

​島根あさひ社会復帰促進センター
15周年記念フォーラムに出席

​島根県立大学浜田キャンパス(講堂)にて基調報告「奈良県更生支援の取組と山守り育成科」の報告者として出席しました。

5月

◆五條地区更生保護女性会総会(中)

◆橿原地区更生保護女性会総会(右)

​◆高田地区更生保護女性会総会(左)

​各地区更生保護女性会総会では、研修員(第2期生)が自らの体験を発表しました。

また、相談員によるかがやきホーム紹介スピーチをさせていただきました。

更生保護女性会は、広く社会の方々に更生保護の心を伝え、地域に更生保護の土壌を創りあげるために活動をしています。

1686537549102_edited.jpg
loader,gif
3月

◆4期生研修員 刈払機研修・重機研修

​奈良県林業機械化推進センターにおいて、基礎研修を受講します。

林業では下刈等に使用する刈払機の操作方法と重機の基本的な技術を身につけます。

令和5年 2月

​◆3期生研修員 刈払機研修

​就労研修に先立ち、奈良県林業機械化推進センターにおいて、基礎研修を受講します。農業では頻繁に除草等で使用する刈払機の操作方法を習得します。

​吉田松陰の像

◆4期生(2名)の出迎えに山口県まで行ってきました。

今日から4期生(2名)研修員は、山口駅に設置されている更生に所縁のある吉田松陰の銅像に見送られながら、財団研修員として奈良県で新生活が始まります。

◆4期生研修員 林業基本研修

研修員(4期生)の林業基本研修中の様子です。玉掛け講習も受講しています。   

12月

◆研修員が奈良少年院在院生を対象に「更生について」と題して自らの体験を発表しました。

少年院とは家庭裁判所から保護処分として送致された者を収容し,矯正教育を行う国の施設。

令和4年 10月

◆薬師寺の参拝

◆社会教育研修の一環として

​薬師寺の拝観と大谷先生のご講話をいただきました。

ウサギの自然素材クラフト

​自然素材でクラフト

◆マイドーム大阪で開催された「関西矯正展」では、社会教育実習で習得したウクレレを演奏しました。

​輪投げゲーム

​社会教育で習得中のウクレレを実演しました。

​左の写真(クラフト)は、干支をモチーフにしたワークショップを開催し、右の写真は輪投げゲームを催したところ、いずれも老若男女を問わず多くの来場者の参加があり、大盛況となりました。

​ウクレレ実演

bottom of page